ドルチェグストにはミルクを混ぜない、エスプレッソでもない普通のブラックコーヒー「レギュラーコーヒー」が5種類(+アイスコーヒー)あります。
- レギュラーブレンド(ルンゴ)
- モーニングブレンド(グランデアロマ)
- マイルドブレンド(ルンゴマイルド)
- ローストブレンド(ルンゴ・インテソ)
- レギュラーブレンドカフェインレス
の5種類です。
普通のブラックコーヒーといってもただのドリップコーヒーとはすこし違い、ドルチェグストは気圧をかけて抽出するので、エスプレッソのようなクレマ(泡)乗ったコクの強いコーヒーになります。
いわゆる一番普通のブラックコーヒー的位置づけであるレギュラーブレンド(ルンゴ)も、香り高くコクのある味わい。
それでいてしつこくない多くの人が好みそうな味に調整されています。
それでも
「エスプレッソ式の気圧をかけたコーヒーはちょっと濃すぎる」
と感じる人には、マイルドブレンド(ルンゴマイルド)がおすすめです。
マイルドブレンド(ルンゴマイルド)の基本情報
- 内容量:16杯分(16P) 924円 定期便だと831円
- 一杯あたりの分量:220ml
- 一杯あたりの金額:約57円 定期便だと約51円
- 原材料:コーヒー豆
- 個人的なおすすめ度:☆☆☆☆★
僕がマイルドブレンドを飲んだときの感想は
「あ、なるほどたしかにマイルド」でした(そのまま笑)
レギュラーブレンドの苦さがマイルドになって、飲みやすくなっています。
でもドルチェグストのいいところはつぶされずに香りは結構ちゃんと残っています。
苦みが抑えられた分、すこし酸味を感じる味わい。
ガツンとしたコーヒーよりもまろやかですっきりした味が好きな人におすすめです。
僕は普段レギュラーブレンドの箱を買っていますが、使い分けるのであれば仕事中や食後はしっかりとした苦みのレギュラーブレンド(ルンゴ)。
休憩でゆっくり味を楽しむコーヒーブレイクはマイルドブレンドにすると思います。
(定期便を使っているのでやろうと思えば簡単にできるのですが)
ドルチェグスト公式サイトのレビュー
マイルドブレンド、何よりまろやかで、優しい香りが好きですね。 (きっさんさん)
濃い~コーヒーが苦手なので、香りはいいけどスッキリマイルドなマイルドブレンドがすきです。 (ゆいみゆママさん)
気分によってミルクをプラスしてカフェラテ風にしたり、そのままブラックでいただいたりと変化をつけられるのも魅力の一つです。 (サリーさん)
あま~いケーキにはマイルドブレンドコーヒーが最高 (tomoさん)
アマゾンのレビュー
アマゾンの評価平均は星4.4。
これもほとんどの人が星5つを付けている高評価カプセルです。
☆☆☆☆☆
おいしい!
味は申し分なくいいです!
ただ、今購入するならAmazonから購入するより、ネスレのサイトから定期購入するとお得だと思います。 定期購入に限り12月まで消費税5パーセント価格据置で購入可能です。 マシンを持っている方で機種登録されてない方は、たしか3月末までに機種登録すると1000円分のポイントももらえるはずです。☆☆☆☆☆
レギュラーとマイルドを比べた結果、我が家ではマイルドに軍配。
ミルクたっぷり派にはマイルドの方が合いますね。特に朝食時にはGOODです。毎朝いただいています。
ドルチェグストは本体を買うまでに結構時間がかかった(買うかどうか迷った)のですが、今では『いい買い物したね〜』と言っています。☆☆☆☆★
毎日、夫婦で朝食の時飲んでいます。
今まで豆から挽いて飲んでいましたがとても手軽で 美味しいコーヒですね。 難言えば香りがもう少し欲しいですね。
レビューでも商品名のとおりマイルド、飲みやすいという声が多かったです。
酸味が強めなのが好き、あるいは嫌いという声もあるのでここは好みでしょう。
そういえば最近話題の「サードウェーブ」コーヒーも酸味を感じる味わいですよね。
僕が青山のブルーボトルコーヒーで飲んだときも「酸味が強いな」と感じました。
もちろんサードウェーブの場合は希少な豆であるスペシャリティーコーヒーですし、ドリップとエスプレッソ式ということで味わいもだいぶ異なりますが。。
マイルドなコーヒーが好きな人、レギュラーブレンド(ルンゴ)ではちょっとパンチが強すぎるなと感じた人はぜひ一度マイルドブレンドを試してみてください!
これからドルチェグストを始める人には定期便がおすすめ!
これからドルチェグストを使ってみたい!という人は、ドルチェグストのマシンが無料でもらえる「カプセル定期お届け便」というキャンペーンがおすすめです。
家電量販店で購入すると1万円前後するドルチェグストの最新マシン、ジェニオ2プレミアムとドロップが、カプセル定期便を使うと無料でプレゼントされます!
最初に必要な費用はカプセル6箱分の料金だけ。
断然お得なキャンペーン。ヤマダ電機なんかで買うのはもったいないですよ!