ども、バリスタアイが家に届いてから毎日4〜5杯コーヒーを飲んでるケンです。
以前うちにはネスカフェドルチェグストというカプセル式のコーヒーメーカーだけがあったのですが、バリスタアイを購入してから一杯あたりのコーヒーが安いので飲む頻度が上がりました。
コストでいうとドルチェグストが一杯60円、バリスタアイで淹れたコーヒーが一杯20円くらいでしょうか。
バリスタアイがなにより便利なのはコーヒーを作る手間がかからないこと。マシンのスイッチを入れて好きなメニューのボタンを押すだけですから。
以前だったら「ちょっとコーヒー飲みたいけどめんどくさいからまぁ我慢するか・・・」というシーンにさっと作って飲めるのがいいです。
バリスタアイの手軽さが最も活かされてるのはおそらく忙しい朝の時間。僕は特に朝に弱いのでギリギリまで寝てしまい朝ご飯もまともに食べられない日もあります。
当然悠長にドリップでコーヒーを淹れてる時間なんか無いわけで。なんならお湯を沸かす時間ももったいないぐらい。
でもバリスタアイがうちに来てから変わりました。
バリスタアイはスマホのアプリからタイマーを設定して、朝決まった時間にコーヒーを淹れる事ができます。起きた瞬間からふわ〜っとコーヒーの良い香りが漂ってくると二度寝するよりとりあえずひとくコーヒー飲むか。となる訳です。
コーヒーが本当に手軽に作れるようになったので、これを機に朝ちゃんと起きて朝食を食べる習慣をつけることにしました。
朝スマホのアラームが鳴ると、ネスカフェアプリが「コーヒーをいれますか?」と聞いてきます。これに「はい」をタップ。すると前の晩セットしておいたマグカップにバリスタアイが自動でコーヒーを淹れてくれます。
うちはワンルームなのでコーヒーが抽出されると部屋全体に香ばしいコーヒーの香りが広がります。眠いけど、とにかく一口のむか・・・とベッドから這い起きるわけです。
バリスタアイの隣にはトースターが置いてあって、これも前の晩に食パンを中に入れてあります。だから起きてコーヒーを一口すすりながらトースターのツマミを回す。そしたら4分後にはトーストができあがるのです。
なんならコーヒーと同時にトーストも自動でできてくれたらいいのにと思うのですがさすがにそこまでは無理ですね。
でもこれで僕はこの2週間、朝すっきりと目覚めることができてます。
もうひとつ、バリスタアイが最強に便利だなと思うのが食後のコーヒー。
僕は結構料理が好きで夜早めに帰れた時とか土日はだいたい自分で料理しています。ご飯を食べ終わって、「あーちょっとコーヒー飲みたいかも」ってときにバリスタアイが便利なんです。
ご飯を食べ終わった後ってもう完全にリラックスモードに入ってるじゃないですか。コーヒー飲みたいけど、今からお湯沸かしてドリップするのはさすがにめんどくさい。
そんなときにバリスタがあればボタンひとつですぐにコーヒーが飲めるんです。そして洗い物が増えないのも魅力ですね。
そんな便利なバリスタアイ、今なら新発売キャンペーンでマシンが無料で使える様です。普通に購入したら7,000円以上するのが無料。
詳しくは別の記事で紹介してますのでご覧ください!