最近手軽で美味しいカプセル式のコーヒーメーカーが増えてきました。
今回はカプセル式人気の火付け役でありトップランナーのドルチェグストと
ドリップコーヒーで定評があるキューリグのコーヒーメーカーを比較してみます。
キューリグ
マシンは主力のネオトレビエが一台8,000円前後。
カプセルは味によって価格が異なりますが、一般的なコーヒーだと80円くらいです。
- 抽出方法はドリップ型。
- コーヒーはレギュラーコーヒーメニューのみ。豆の種類は多い。
- あっさりしたドリップコーヒーが好みの人に向いている。
- カプセルに紅茶やお茶系もある。
ドルチェグスト
マシンは一台8,000円(ジェニオ2プレミアム)〜15,000円(ドロップ)前後。
カプセルはコーヒー系は1杯60円くらい。
ミルクを使うメニューは2つカプセルが必要なので1杯120円くらいです。
- 抽出方法は気圧をかけて抽出するエスプレッソ型。
- 香り高く濃厚なエスプレッソ的な味わい
- レギュラーコーヒーもクレマ(泡)が出る
- レギュラーコーヒーの他、エスプレッソや、カプチーのなどアレンジフレーバー系が楽しめる
- スタンバイが早く、立ち上げてから30用程度で抽出開始できる
- カプセルがコンビニやスーパーでも購入できる
ドルチェグストとキューリグでは得意分野が異なり、
ドリップコーヒーのあっさり系のテイストが好きな人にはキューリグ、
エスプレッソ系のしっかりしたコーヒーやラテ、カプチーノなどアレンジドリンクも楽しみたい人にはドルチェグストが向いています。
ドルチェグストは本体が無料で手に入るプランも
なお、ドルチェグストをこれからはじめる方はマシン代が無料の「カプセル定期便」というプランがあります。
こちらは毎月もしくは2ヶ月ごとに決まった量のカプセルを購入することで最初に必要な1万円前後のコーヒーマシン(ジェニオ2プレミアムかドロップ)が無料でもらえるというお得なプラン。
コーヒーメーカーを買えば当然カプセルは必要なもの。
ドルチェグストで1日に1〜2杯のドリンクを飲む予定の方には断然おすすめです。