デロンギのコーヒーメーカーを購入しようとしていますか?
ドリップコーヒーもエスプレッソも、家で本格的なコーヒーを淹れられるマシンと言えばデロンギ。
エスプレッソの本場イタリアで生まれ、シンプルでリーズナブルなマニュアル式マシンから豆を投入するだけで最適な挽き具合で抽出してくれる全自動マシンまで幅広いラインアップでコーヒーメーカー業界をリードしてきました。
でも近年、デロンギよりもずっと売れているコーヒー(エスプレッソ)メーカーがあるんです。
それはネスカフェのドルチェグスト。
スイスのネスレが製造・販売する「カプセル式」という新しい仕組みを使った、世界で累計3,000万台が売れているコーヒーメーカーです。
私も以前はデロンギのコーヒーマシンを使っていました。
長らく家庭用コーヒーメーカーを牽引してきただけあって、デロンギのコーヒーマシンはすばらしいです。
私も自宅でマニュアル式のエスプレッソマシンを使っていました。
EC200Nという今では旧機種になります。
当時カフェのスタッフをしていたので家でも本格的なコーヒーが飲みたいと思い、多数のメーカーを比較した結果、信頼性と使いやすさ、そして価格の安さでデロンギにしました。
そのマシンは粉とカフェポッドの2種類からエスプレッソを淹れることができ、スチーマーでミルクを温めることもできました。
自分の技術であれこれ操作できるのは楽しかったのですが、作るときも片付けるときもとにかく手間がかかるのが弱点で、コーヒーを一杯入れて片付けるのに5分〜8分くらいかかっていたと思います。
たしかタンクに入れた水を予熱するだけで1、2分かかっていました。
もう少し手軽に短時間で淹れられるマシンはないかなぁと思っていたときに出会ったのがドルチェグストのピッコロというマシンでした。
▼ドルチェグストの旧機種ピッコロ
カプセル式マシンのドルチェグストはコーヒーメーカーの革命だった
当時は手軽にエスプレッソを淹れようと思ったらカフェポッドという物を使うのが主流でした。
カフェポッドは挽いた豆を紙フィルターに閉じ込めたもので、豆や粉を使うよりも手軽にエスプレッソを楽しむことができます。
弱点は紙フィルターに包まれているため一度開封したカフェポッドの袋(缶)は酸化が進んでしまうこと。
それと淹れたあとのマシン(ホルダー)の洗浄の手間がかかることでした。
そこに登場したのがドルチェグストやネスプレッソンに代表されるカプセル式のコーヒーマシン。
カプセルは一個ずつ粉を密封しているので酸化する事がなく、一杯ずつ常に挽きたての鮮度の高い豆でコーヒーを淹れる事ができます。
そしてカプセルの中にフィルター機能まで閉じ込めてあるので、カフェポッドよりも洗浄が格段に楽になったのです。
マシンも湯を沸騰させる待機時間が短くなり、デロンギなどのカフェポッドのマシンは予熱に1〜3分かかっていたのに対して、ドルチェグストは30秒で予熱完了、1分程度でコーヒーが抽出できるようになりました。
カフェポッドよりも手軽に作れて、より美味しい。カプセル式コーヒーメーカーが登場したとき、まさに家庭用マシンの革命だと思いました。
デロンギよりもドルチェグストが向いているのはこんな人
デロンギはマシンのラインアップが多く、エスプレッソ、ドリップコーヒー、そして家庭用からプロユース(業務用)と種類も価格帯も様々です。
ここでは家庭での使用において、デロンギのエスプレッソマシン・ドリップマシンよりも、ドルチェグストの方が向いているケースを挙げてみます。
- 朝の時間が無いときにコーヒーを飲みたい
- 準備も片付けもできるだけ簡単な方が良い
- カプチーノなどのミルク系ドリンクも手軽に作りたい
- 家族みんなで同時に飲むよりも一人ずつ個別に飲むことが多い
- コーヒー以外にも様々なドリンクメニューを楽しみたい
デロンギとの比較なので主にコーヒーの事を述べて来ましたが、コーヒー以外にもチョコチーノや宇治抹茶ラテなど様々なドリンクを作れるのもドルチェグストの特徴です。
大人から子どもまでこれ一台で家族全員が楽しめます。
ドルチェグストのマシンが無料で手に入る、カプセル定期便の利用がお得!
これからドルチェグストのマシンを購入する方は、家電量販店などで買うよりもお得に手に入れる方法があります。
それはネスカフェのドルチェグストカプセルらくらく定期お届け便。
ドルチェグストのカプセルを、2か月に一度、6箱以上購入することを条件に、定価14,000円以上するドルチェグストのコーヒーメーカー本体が
なんと無料でもらえるんです!!
カプセルは1箱16個入りなので、6箱は96カプセル。
レギュラーコーヒーなら96杯分。カプチーノなどミルクメニューなら48杯分です。
2か月で96杯なので、一日1~2杯ほどコーヒーを飲む方(ご家族)であれば、カプセルらくらく定期お届け便がお得ということですね。
ドルチェグストを普通に購入する場合と、カプセル定期便を利用する場合を表にまとめてみました。
通常購入 | カプセル定期お届け便 | |
---|---|---|
定価:14,086円 Amazon価格:9,298円 |
![]() ジェニオ2プレミアム マシン本体の金額 |
0円 無料プレゼント |
通常価格:5,544円 | カプセル6箱の金額 (レギュラーコーヒー96杯分) |
定期便特価:4,986円 (10%OFF) |
– | 入会時のおまけ | ![]() |
1年間 (マシン登録すると2年間) |
マシン本体保証 | 最長5年間 |
カプセル定期便はカプセルの金額だけでマシンが手に入ります。
※ただし定期購入で累計60箱以上購入せずに解約すると、マシン代がかかるので注意。
こうして見ると、定期便がいかにお得かがわかりますね!
申し込み方法は下記のネスカフェキャンペーンページに入り、マシンの色を選択してお届け先の情報を登録するだけです。
支払い方法はクレジットカードにのみ対応しているのでお手元にカードを用意してください。