2017/1/27更新
クレマ(泡)の乗ったリッチな本格コーヒーがお家で手軽に楽しめるカプセル式コーヒーメーカー「ドルチェグスト」。
ドルチェグストのマシンが無料でもらえるカプセル定期お届け便が今大人気です。
「定期便、気になってるけど、実際申し込む手順はどうしたらいいの?注意点は?」
今回はそんな質問にお答えします!
1. ドルチェグストのカプセル定期お届け便って?
2. 申し込みの方法
3. 支払い方法は?
4. 定期便申し込みの注意点
5. 本体無料のドルチェグストマシンの種類
6. 楽しめるコーヒーカプセルのメニュー
ドルチェグストのカプセル定期お届け便って?
ドルチェグストのカプセルを定期購入する事で、最新機種ドロップか人気機種のジェニオ2プレミアムが無料でプレゼントされるサービスです。
普通に購入すると初期費用だけでマシン代(約1万円)+カプセル代(一箱924円〜)がかかるところを、カプセル6箱分の金額だけでスタートできるのでとてもお得。
しかも定期便ではカプセル代が常に10%OFFで送料も無料になります。
申し込みの方法
さて、今回の本題である申し込み方法です。
ネスカフェドルチェグスト定期お届け便の申し込みは、インターネットのキャンペーンページから行います。
まずは下記のネスカフェドルチェグスト 公式サイトに入り、定期便の内容をよくご確認ください。
定期便の申し込みはスマートフォンからでもOK。画面の表示は異なりますが操作の手順はパソコンもスマホほとんど同じです。
⇒【ネスレ公式】ドルチェグスト本体が無料でもらえる!キャンペーンサイトはこちら
申し込むにはまず「お申し込み条件に同意して申し込む」の横のボックスにチェックを入れて、希望のカラーのマシンを選びます。
チェックボックスにチェックを入れないと先へ進めません。チェックを入れると3つのカラーのボタンが明るく表示されて、選べるようになります。
希望の本体カラーのボタンを選ぶと、押した本体が大きく表示されます。色が間違いなければ「商品を選ぶ」のボタンを押して先に進みましょう。
あとは画面の指示に従って、
最初に注文する6箱のカプセルの種類を選び、ネスレの会員登録を行って購入手続きに進むだけです。
6箱のカプセル代以外は一切料金がかからないので、カプセル代の5,000円程度の初期費用だけでドルチェグストをスタートすることができます。
【注意】ここで紹介したのは個人や家族向けのカプセル定期お届け便です。会社(法人)や個人事業のオフィスなどの場合はカプセル定期便ではなくネスカフェアンバサダーにお申し込みください。
⇒ 企業向けネスカフェアンバサダーについてはこちら
支払い方法は?
ドルチェグストの定期お届け便の支払い方法で選べるのはクレジットカード決済のみです。銀行振込や代金引換には対応していません。
申し込み時には手元にクレジットカードを準備しておくとスムーズです.
定期便申し込みの注意点
ドルチェグストのマシン本体が無料でプレゼントされる定期便ですが、いくつか注意点もあります。
- 毎月もしくは1ヶ月おきにカプセルが自動で配送される
- 一回のお届けあたり6箱以上を注文しなければならない
- カプセル60箱を購入する前に解約すると本体代金としてジェニオ2プレミアムの場合7,800円(税込)、ドロップの場合12,800円(税込)を支払わないといけない
定期便での購入数が60箱に満たずに解約すると、無料プレゼントとして受け取った本体のマシン代を支払わなければいけません。
2か月間に6箱(=カプセル92個)を消費できるかどうかを考えてから申し込みましょう。
こちらは本体とカプセルが届くタイミングを図にした物です。申し込みから約1週間でマシン本体と初回のカプセル6箱が配送されます。その後は登録した設定に従って自動的に定期配送されます。
カプセルのメニューや配送のタイミングはWEBから簡単に変更することができます。
本体無料のドルチェグストマシンの種類
カプセル定期お届け便で選べるマシンは2種類。
最新機種のドロップと人気機種のジェニオ2プレミアムになります。
斬新なデザインの最新機種 ドロップ
カラー:レッド/ホワイト
タンク容量:800ml
タッチパネル搭載
一見コーヒーマシンとは思えない斬新なデザインが魅力のドロップ。
コーヒーの雫からインスピレーションを受けたそうです。
ドルチェグストの最新モデルで、抽出量はタッチパネルで操作できます。
使いやすいロングセラー ジュニオ2プレミアム
カラー:レッド/ブラック/チタ
タンク容量:1L
実質ドルチェグストラインアップの中でメインとなっているモデルです。
タンク容量が1Lと大きく、一度の給水でレギュラーコーヒー約8杯が淹れられます。
家庭だけでなく多くの人が利用する職場でもおすすめ。
⇒ドルチェグストジェニオ2プレミアムの定期便申し込みはこちらから
僕のおすすめはコンパクトなのに水タンクの容量が大きいジェニオ2プレミアムです。万が一途中(60箱以内)で定期便を解約せざるを得なくなっても、ジェニオ2プレミアムの方がマシン代金が安くてすみます。
ちなみにジェニオ2プレミアムもドロップの味の違いはありません。
楽しめるコーヒーカプセルのメニュー
カプセル定期便ではドルチェグストの全てのカプセルを購入する事ができます。
カプセルは常に定価の10%OFF!
6箱以上を注文する事で送料は無料になります。
定期配送されるカプセルの種類はWEBからいつでも変更が可能なので、コーヒーの種類で飽きる事がありません。
カプセルの種類
<コーヒー>
- レギュラーブレンド(ルンゴ)
- モーニングブレンド(グランデ)
- マイルドブレンド(ルンゴマイルド)
- レギュラーブレンドカフェインレス
- アイスコーヒー
- ローストブレンド(ルンゴインテンソ)
- カフェオレ
<エスプレッソビバレッジ>
- エスプレッソ
- エスプレッソインテンソ
- カプチーノ
- ラテマキアート
- ソイラテ
- アイスカプチーノ
<ティー・ココア・その他>
- ティーラテ
- 宇治抹茶ラテ
- チョコチーノ
いかがだったでしょうか。
ドルチェグスト定期お届け便の申し込みに関する疑問は解決しましたか?
多少の注意点はあるものの、日常的にコーヒーを飲む方で、一杯ずつ美味しいコーヒーを楽しみたい方であればドルチェグストのカプセル定期便は間違いなく価値のあるサービスです。
⇒ドルチェグストジェニオ2プレミアムの定期便申し込みはこちらから
お得で便利なカプセル定期便で楽しいコーヒーライフを!