2017/2/3更新
発売から大人気のネスカフェゴールドブレンド バリスタi(バリアスタアイ)。今回はマシンが無料で使えるバリスタi(バリスタアイ)定期便の申し込み方法・手順をご説明します!
手順がわかれば5分ほどで申し込み可能ですよ!
僕もそろそろバリスタを使いたいなぁと思っていたところなので、最新型バリスタアイの個人向け定期便に申し込んでみました。僕の場合は公式サイトに入ってから、だいたい10分ぐらいで注文が完了しました。
⇒【マシン無料】ネスカフェ バリスタアイ公式定期便キャンペーンページはこちら
バリスタiってどんなコーヒーマシン?
10月の発売から大人気のネスカフェゴールドブレンドバリアスタアイはスマートフォンからコーヒーメーカーを操作する事ができ、インスタントコーヒーを好みの濃さで抽出したり、タイマーを設定して朝イチのモーニングコーヒーを自動で作ったりする事ができます。
★バリスタアイってどんな機種?という方はこちらの記事もご覧下さい。
⇒スマホ連携が評判!ネスカフェ新製品バリスタi(バリスタアイ)が売れてる!
バリスタアイのコーヒーカートリッジお届け便(定期便)とは
バリスタアイのマシン本体は定価7,389円となかなかいい値段。そんなバリスタアイを初期費用ゼロ円。マシン本体を無料で使えるのが定期便キャンペーンです。
マシンが無料で使えるだけでなく、マシンが故障した際の修理にも無料で対応。必要なのはエコ&システムパックのコーヒー代だけでOKなんです。
そして、この定期便は解約しても違約金がかかりません。3回以上継続した後であればマシンを返送することでいつでも解約できます。
このコーヒー定期便はWEBサイトから自由に注文数や種類を変更することができ、組み合わせは自由。
しかも一回の配送で4,000円以上購入すると送料が無料になります。
個人向けコーヒーカートリッジお届け便の申し込み方法
ではネスカフェバリアスタアイ定期お届け便の申し込み方法をご説明しましょう。こちらは個人・一般家庭向けのキャンペーンになります。事務所やお店で使いたい人は後述のネスカフェアンバサダーで申し込みましょう。
定期便の申し込みはインターネットの専用キャンペーンページから。パソコンでもスマホからでも申し込み可能です。申し込みにかかる時間は約10分でした。
まずは下記のリンクからバリスタアイ定期便キャンペーンページに入ってください。
⇒【マシン無料】ネスカフェ バリスタアイ公式定期便キャンペーンページはこちら
※今回はスマホの画面で説明します。
公式ページを開くとこんな感じです。スクロールしていくとバリスタi [アイ]コーヒーカートリッジ定期便の説明が書かれているのでよく読みましょう。
さらにページ下部に進むと「バリスタiが無料で使えるコーヒーカートリッジお届け便お申し込み」が表れます。ここで注意事項をよく読みましょう。
さらに少し下に進むと、レッド・ホワイトの2つのボディーカラーと、配送期間のコースが書かれた緑の4つのボタンが出てきます。ここから定期便に申し込む事ができます。
配送期間は
- 毎月お届け
- 2か月毎にお届け
- 3か月毎にお届け
- 4か月毎にお届け
の4種類から選ぶ事ができます。
僕は一日2〜3杯くらい飲むので、とりあえず2か月毎にお届けコースで申し込む事にしました。お届けタイミングは申し込み後にWEBサイトから変更することができるのでここは適当に選んでも大丈夫です。
マシンの色と配送期間を選ぶと、選択した商品が表示されます。この画面ではオレンジ色の「商品を選ぶ」を押してカゴに入れてください。
マシンの色と配送期間が決まったら、次は初回に配送してもらう商品(コーヒー豆であるエコ&システムパック)を選びます。ここで選んだ商品が毎回送られてくるのですが、次回以降の商品は後々WEBサイトから変更することも可能です。
僕はとりあえず一通りの種類を試してみたかったので、全てのコーヒーを1つずつカゴに入れました。お気に入りが見つかったら次回の配送から好きなコーヒーを注文しようと思います。
一度の配送が4,000円を超えると送料が無料になるので、定番のゴールドブレンドだけ2つ頼んでちょうど4,000円を超えるようにしました。
ほしい商品を選んだらページ下部のオレンジ色の「カートに入れる」ボタンを押して進みます。
これでマシンとコーヒーを選べました。
次はネスレ会員のログイン画面です。すでにネスレ会員の方はログインしてください。
初めての方は下にある「新規会員登録してご注文手続きへ進む」ボタンから無料会員登録してください。バリスタアイの定期便に申し込むにはネスレ会員登録が必要になります。
登録の画面はこんな感じです。
もしわからない箇所があれば、「ネスレチャットアシスタント」というボタンを押せばQ&Aを見たりスタッフの人とチャットで会話することができます。
全部入力できたらオレンジ色の「登録する」ボタンから登録を完了してください。これで無料会員登録完了です。
「お届け先指定」のボタンを押して詳細情報の入力に進みましょう。
お届け先の指定を行います。会員登録した際の自宅に届けばいいのであればそのままでOK。違う場所に送りたいときは「新しいお届け先を登録」してください。
宅配便はお届け希望日とお届け希望時間帯を選ぶ事ができます。ネスレ側の注文混雑具合によって変わるのかもしれませんが、私が申し込んだときは4日後の日付から選ぶことができました。
最後に支払い方法の選択です。定期便ではクレジットカード決済と代金引換が選べます。代引きでは324円の手数料がかかるので僕はクレジット支払いにしました。
「次へ進む」を押すと、クレジットカード情報の入力画面になります。必要な情報を入力して「カード情報の確認へ進む」を押します。
確認画面になったら、オレンジ色の「この内容で支払う」を押します。ここでは支払い方法を入力しただけなので、「注文内容の確認へ進む」を押します。
これが最終確認画面です。内容をチェックしたあと、下部の回答必須のアンケートに答えて完了です。
注文が完了すると、登録したメールアドレス宛に注文確認のメールが届きます。
注文履歴はネスレマイページから確認する事もできます。
事務所・店舗向けネスカフェアンバサダーの申し込み方法
続いて、会社の事務所や店舗、病院、サークルなどが申し込めるネスカフェアンバサダーの申し込み方法をご説明します。
個人ではなく職場で使いたい人は、個人向け定期便よりもネスカフェアンバサダーを利用する方がお得です。
個人向けのコーヒーカートリッジ定期便との違いは、申し込み後に電話での審査があり、会社や組織であるかどうか確認されます。職場であれば個人事業主でも申し込みできるので、一般家庭ではなく、職場や数人で使いたい場合はネスカフェアンバサダーにするといいでしょう。
ネスカフェアンバサダーのメリット
個人向け定期便とネスカフェアンバサダーはどう違うのでしょうか?
ネスカフェアンバサダーもバリスタアイを無料レンタルできるのは一緒なのですが、バリスタアイだけでなくカプセル式コーヒーマシンのネスカフェドルチェグストやスペシャルTも無料レンタルすることができます。
さらにレンタルマシンが借りられるだけでなく、アンバサダーに申し込んだ人にマシンが一台プレゼントされるキャンペーンが開催される時もあります。このプレゼントマシンはネスカフェアンバサダーを解約しても返却不要です。
ちょうど今、バリスタアイが新発売されたばかりなので、ネスカフェアンバサダーに申し込むと職場用に加えてもう一台、バリスタアイがプレゼントされます。
ネスカフェアンバサダーの申し込みは下記の「ネスカフェアンバサダー専用ページ」から申し込みます。
赤い「アンバサダー申し込みはこちら」ボタンから入り、ネスレ会員の方は会員ID/パスワードを入力。会員ではない方は会員登録をしましょう。定期便購入なのでネスレ会員の登録は必須です。
ネスカフェアンバサダーはバリスタi[アイ]は必須で申し込みになります。2台目以降でドルチェグストやスペシャルTを使いたい方はチェックを入れておきましょう。2台目を申し込んでもかかるのはコーヒー・お茶のカプセル代だけで、マシン代はかかりません。
あとはお届け先情報や支払い情(クレジットカード)を登録するだけです。
ネスカフェアンバサダーの申し込みはたった5分で完了します。
定期便の申し込みは意外と簡単!
バリスタアイコーヒーカートリッジお届け便、ネスカフェアンバサダーの申し込み手順はわかりましたでしょうか?選ぶ工程が多いのですが、ネスレのホームページは親切に作られているので迷う事なく注文できると思います。
まず最初は公式キャンペーンサイトにアクセスからです!
⇒【マシン無料】ネスカフェ バリスタアイ公式定期便キャンペーンページはこちら
また今度、ネスレマイページから注文内容やお届け日の変更方法をご案内します!
便利なバリスタアイのコーヒーで素敵なコーヒーライフをお過ごしください!