2017/7/17更新
うちの事務所にドルチェグストを設置してみました。
いいですよ〜これ!
夏にはホットコーヒーだけじゃなくてアイスコーヒーも作れますからね!
僕は正直バリスタiよりもドルチェグストで作るコーヒーの方がお気に入りです。
ネスカフェアンバサダーでドルチェグストを使おうと思ってる人は、ぜひこの記事を読んでみてください!
コーヒー定期便を利用することで、オフィスにコーヒーマシンを無料で設置できる「ネスカフェアンバサダー」。
「ネスカフェアンバサダ〜♪」のCMにも登場する、ネスカフェアンバサダーのメインのマシンは「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタi(バリスタアイ)」です。
でもネスカフェアンバサダーではバリスタiだけじゃなく、他にも無料で利用できるマシンが2種類あります。
※これに加えて夏季はアイスコーヒーサーバーも無料で使えます。
この中で、僕のイチオシマシンがドルチェグスト。
バリスタiもドルチェグストも、どちらもコーヒーを作れるマシン。
どこが違うのか、わかりにくいですよね。
そこで今回はバリスタiとドルチェグストの両方をオフィスに設置している僕が、2機種の違いと、アンバサダーでドルチェグストを設置するメリットを解説します!
バリスタiとドルチェグストの違い
バリスタiはインスタントコーヒー。
一方ドルチェグストは挽いた豆を使うレギュラーコーヒーです。
▲バリスタiはインスタントコーヒーを使用
早い話、
バリスタiのコーヒーは一杯20円〜とかなり安いけど、味はそこそこ。
ドルチェグストは一杯50円〜とちょっと高めだけど、味が美味しい!
ってことです。
うちの事務所では社員それぞれのニーズにお応えするため、バリスタiとドルチェグストの両方を置いています。
▲右側がドルチェグスト、左側がバリスタi
実際、人によってどっちのマシンを使うか違います。
安さ重視で毎日何杯も飲みたいスタッフはバリスタi、コーヒーは美味しいに越したことは無い!というスタッフはドルチェグストを使っているようです。
ネスカフェアンバサダーなら、会社にマシンを置くスペースさえあれば、何種類マシンをレンタルしても無料で使えるのが嬉しいですね。
これを家電量販店で購入していたら、2台で2万円ぐらいするはずなのでかなりお得になってます。
ネスカフェアンバサダーは飲んだ分のコーヒー代しか費用がかからないのがありがたい。
バリスタiよりもドルチェグストの方が断然美味しい
ネスカフェアンバサダーでドルチェグストを設置する一番のメリットは味です。
バリスタiもクレマ(泡)が乗ったコーヒーを作れるので普通のインスタントコーヒーよりずっと美味しいのですが、あくまでベースはインスタントのゴールドブレンド。
味覚のいい人なら飲めばインスタントって気づきます。
ドルチェグストは挽きたて豆を密封したカプセルで一杯ずつ抽出するレギュラーコーヒーなので、美味しさははっきり言って段違いです。
少なくともセブンイレブンとかのコンビニコーヒー並みには美味しいですね。
さらに、ドルチェグストならカプセルの種類を変えることでいろんなドリンクが作れます。
▲ドルチェグストで作った宇治抹茶
リッチなココアのチョコチーノや宇治抹茶ラテ、ティーラテなんかも作れます。
そのためうちの会社ではコーヒーをたくさん飲む男性社員は一杯のコストが安いバリスタi。休憩時間に美味しいドリンクを飲みたい女性社員はドルチェグストを使う傾向があります。
集金の方法は一杯飲むごとに専用の貯金箱にお金を入れるようにしています。
このバリスタi型貯金箱はネスカフェアンバサダーになった時におまけとしてプレゼントされました。
ちなみにネスカフェアンバサダーなら、カプセルの仕組みを使ったお茶専用マシン「スペシャルT」も無料で導入できるので、特に女性が多い職場などでは喜ばれるかもしれませんね。
ドルチェグストのデメリット
ネスカフェアンバサダーでドルチェグストを使うにはいくつかデメリットと注意点があります。
まず、先ほども書いたとおり美味しさを重視している分、バリスタiよりもドルチェグストの方がコストが少し高くなります。
ブラックコーヒーなどカプセルを1個使うメニューだと一杯約50円。
カプチーノなどのミルクが入ってカプセルを2個使うメニューは一杯100円ぐらいです。
もちろんカフェやコンビニのコーヒーよりもずっと安いのですが、バリスタに比べると少々高くなります。
もうひとつ注意点として、ドルチェグストはバリスタi とは異なり、ドリンクを一杯抽出するごとにカプセルホルダーをすすぐ必要があります。
給湯室に設置するなら問題ないですが、水道の無いオフィスや応接室に置くのにはちょっと不便かもしれません。
ちなみに毎日のお手入れに関しては、バリスタiもドルチェグストもそれほど変わらず、パーツをいくつか外してすすぐだけなのでどちらも2分程度でできます。
ネスカフェアンバサダーでドルチェグストを使う方法
ネスカフェアンバサダーでドルチェグストを利用する方法は、申し込み時に一緒に申し込むか、管理者のマイページから「マシン追加」の申し込みを行うだけです!
まずはネスレ公式ページからネスカフェアンバサダーに登録しましょう。
ネスカフェアンバサダーはコーヒーの定期購入が前提ですが、最低利用期間やペナルティなしでいつでも解約できるのでノーリスクで始めることができます。
詳細は下記のネスカフェアンバサダー公式リンクからどうぞ!