手軽に美味しいコーヒーが入れられると評判のドルチェグスト。
ヤマダ電気やビックカメラ、ヨドバシカメラのような家電量販店で買うのがきっと安いだろうと思ってる人が多いのですが、
ドルチェグストは家電量販店で買ってはいけません!
なぜか?
はっきり言って家電量販店でドルチェグストを買うのは高すぎます。
ジェニオ2プレミアムは 9,720円?
いやいや高すぎます。。
僕がおすすめするのは、マシンが無料でもらえる「ドルチェグストカプセル定期お届け便」。
ドルチェグストのカプセル定期便は、2か月に一度、6箱以上のカプセルを定期購入する事で、新品のドルチェグスト ジェニオ2プレミアムが無料でプレゼントされるというもの。
2か月で6箱(カプセル96個)ということは、レギュラーコーヒーだと一日あたり約1.5杯の計算です。
カプチーノのようなミルク系のメニューなら1杯にカプセルを2個使うので一日あたり約0.8杯になります。
「マシンが無料になるのは嬉しいけどそんなに飲まないかも・・・」
という方。そんなあなたでも、カプセル定期便でマシンをもらう方が得なんです。
カプセル定期便はカプセルの累計購入数が60箱に達するとそのままマシンが無料になりますが、途中で解約すると7,800円のマシン代がかかります。
それ以外には違約金等は発生しません。
【お申し込み前に、必ずご確認ください】
お申し込み条件
- 本サービスで、専用カプセルを1回のお届けあたり6箱からお申込み
- 本サービスで、専用カプセルを累計60箱ご継続※60箱お届け前の定期お届け便のご解約には、マシン代金として7,800円(税込)をお支払いいただきます。
- お支払いはクレジットカードのみとなります(代引きはご利用いただけません)。
ードルチェグストカプセル定期便申し込みページより
先ほども書きましたが、家電量販店で買うとジェニオ2プレミアムは9,000円以上します。
もうおわかりですよね?
たとえすぐに定期便を解約してしまったとしても、家電量販店で約1万円購入するよりもカプセル定期便に加入してから解約したほうが安くなるんです!!
カプセル6個の値段だけでマシンがもらえるんです。
家電量販店で買ってもカプセルはどうせ買う事になりますからね。
もちろん定期便キャンペーンとしては正しい利用方法ではないですが、「定期便ずっと続けられるか心配・・・」という人にも安心です。
ちなみに私の友人は、合わなかったらすぐに解約するつもりでカプセル定期便に申し込みましたが、予想外にハマってかれこれ半年継続しています。
「ヤマダ電機で買うより安くなってよかった」と言ってますし、カプセルも定期便利用の方が安くなるので、もう解約するつもり無いようです。
カプセル定期お届け便がお得な10の理由
ヤマダ電機で買うよりカプセル定期便の方がマシン代がお得ということはわかっていただけたと思います。
でもそれだけじゃありません。実店舗で買うよりもネットの定期便を利用した方が絶対便利でお得な理由がこれだけあるんです!
1.マシンが無料で手に入る
カプセル定期お届け便に申し込むと、ドルチェグストのマシンの中で一番売れ筋のジェニオ2プレミアムが無料でもらえます!
量販店で普通に購入すると1万円するマシンがタダで手に入る。これは大きなメリットです。
2.常にカプセルが10%OFFで買える
カプセル定期便で購入すると、カプセルを常に通常価格の10%OFFで購入できます。
ドルチェグストはネスカフェの価格統制がしっかりしているのでスーパーやドラッグストアでもなかなかカプセルの値引き販売はしていません。
それがいつでも10%OFFで買えるのはかなりお得です。
3.カプセルの送料は無料
カプセルはアマゾンや楽天でも売っていますが、送料がかかるところがほとんど。
一方定期便で6箱以上同時に注文した場合は送料はかかりません。
数百円の違いですが、せっかくネットで安く買おうとしているのに毎回送料がかかってたら意味ないですからね。
4.定期的に家に配達してもらえる
ドルチェグストのカプセルって結構すぐに無くなってしまうので買い忘れることがよくあるんです。
それに一箱が意外と大きいので一度にたくさん箱を買ってくるのも割と大変。
定期便なら消費ペースさえ合っていれば、そろそろ無くなりそうかなという頃に家まで届けてくれるのでカプセルを切らす心配がありません。
買い物に行く時間の節約にもなりますね。
もし数箱溜まってしまってもネットから配送箱数を調整すればOKです。
カプセルの賞味期限は約1年もつので、多少在庫ができてもすぐに使えなくなることはありません。
5.配送してもらうカプセルの内容を自由に変更できる
申し込みの際に届けてもらうカプセルの種類を6箱選びます。
そのカプセルの種類は配送ごとに好きな味を選択することが可能。
ドルチェグストはレギュラーコーヒーだけじゃなくカプチーノやティーラテ、チョコチーノ(リッチなココア)などいろんな種類がひとつのマシンで楽しめるのが特徴。
お気に入りの一杯を飲み続けるのもいいですが、せっかくの定期便なんでいろんな味を試してみてください!
6.取り扱いの少ないレアなカプセルも手に入る
ドルチェグストには常時12種類以上、今なら14種類のカプセルがあるのですが、お店によってはあまり出ないカプセルを置いてなかったりします。
僕は定期便に申し込む前、ティーラテを飲んでみたかったのですが近所のスーパーでは販売されておらず、なかなか試してみることができませんでした。
定期便はネットから好きなカプセルを選ぶので、店頭では在庫が少ないカプセルも手軽に手に入れる事ができます。
7.初期費用がカプセル6箱分だけで済む
1番目のメリットと重なる点ですが、マシンが無料で手に入るということは初期費用が大幅に抑えられるということです。
通常であれば1万円+カプセル代が必要ですが、定期便を利用すればカプセル6箱分=5,000円程度でドルチェグストを使い始めることができます。
使ってみたいけど導入費用がネック・・・という方には嬉しいですね。
8.ネスレショッピングポイントが通常の2倍溜まる
カプセルが安く買えるだけでもお得なのに、定期便だとネスレのポイントが2倍溜まります。
ポイントは1ポイント=1円で、ネスレのショッピングサイトで利用が可能です。
9.プレゼントされたマシンは最長5年の修理保証が付く
あまり知られていませんが、カプセル定期便でプレゼントされたマシンは、通常の1年間のメーカー保証だけでなく、最長5年の修理保証が付いてきます。
機械なので長く使えば気圧が下がってしまったり、温度がぬるくなってしまうなど不具合が出る可能性もあります。
マシンをタダでもらえる上に、5年間安心して使用できるのはとてもお得ですよね!
10.個人でもwebから簡単に申し込みできる
実は結構前からネスカフェには「ネスカフェアンバサダー」というマシンが無料になるサービスがあったのですが、これは法人(オフィス)やお店しか申し込めないプランでした。
カプセル定期便では個人が審査無しで申し込めるようになりました。
申し込みもインターネットから応募するだけです。
事実、定期便加入者数はどんどん増えてるらしい
カプセル式コーヒーマシン「ドルチェグスト」が登場して5年以上たちますが、今もドルチェグストのユーザーは増えていってます。
そしてネスカフェのカプセル定期便の加入者もどんどん増えていってるみたいです。
毎年秋・冬の季節になるとドルチェグストのCMが流れるのが売れ筋の何よりの証拠!
私もまんまとネスカフェにやられちゃった一人です。でもドルチェグストを手にして本当にコーヒーライフはがらっと変わりましたよ!
別の記事でカプセル定期便の評判をまとめているのでよかったらこちらもご覧下さい。
ちなみに今なら、ジェニオ2プレミアムの定期便に申し込んだ人はマシンの無料プレゼントに加えて期間限定カプセルの宇治抹茶がもらえるそうです!
ドルチェグストを検討中の方は是非一度公式サイトをご確認ください!