手軽に美味しいコーヒーを一杯ずつ淹れられるカプセル式コーヒーマシンのドルチェグスト。
大人気のドルチェグストには、自動的にお湯を止めてくれるオートストップモデルと、自分でお湯の量を調節するマニュアルモデルがあります。
注意!
ドルチェグストのマニュアルモデルを購入しようとしていませんか?
これからドルチェグストのマシン本体を購入しようとしているあなた。
「ドルチェグストっていろんな機種があるな~。あ、マニュアル型って安そう。これでいいか」
・・・
ちょっとまってください!
せっかくドルチェグストを購入するのに、マニュアル型マシンはやめておいたほうがいいです。
▲左がマニュアル型のジョビア。右がオートストップ型のジェニオ2プレミアム
なぜなら、ドルチェグストの良さはお手軽・簡単な使い勝手にあるから。
レバー(ボタン)ひとつで美味しいコーヒーが飲めるドルチェグストなのに、マニュアルモデルではその利点をが半減してしまいます!
マニュアルモデルの方がこだわりの一杯を淹れられる?
「マニュアルモデルは自分でお湯の量が調節できるから、自分好みの一杯を淹れられるのでは?」と言われることがあります。
いいえ、それはありません。
「オートストップモデル」は決まったお湯の量しか出せないのではなく、自分が出したい量ぴったりでお湯を止める機能。
オートストップモデルのドルチェグスト本体上部やカプセルにはこのような目盛りが付いているのですが、オートストップマシンはこの目盛りを調節してお湯の量を決め、その量で自動的にお湯がストップします。
一方マニュアルモデルでは目盛りの設定はなく、自分の”勘”でお湯をストップさせます。
毎回同じマグカップを使って何度も試しせば美味しい量がわかってくるのですが、慣れるまでに何倍もイマイチなコーヒーを飲む羽目になりかねません!
お客さんが来たときなんかにいつもと違うカップを使うと適正なお湯の量がわからなくなってしまいます。
マニュアルモデルの利点は金額だけ!
なぜドルチェグストにオートストップモデルとマニュアルモデルがあるかというと、安い廉価商品をラインアップするためです。
一番売れ筋のオートストップモデル「ジェニオ2プレミアム」は 店頭実勢価格で 8,000円前後。
一方でマニュアルモデルの「ピッコロプレミアム」は 店頭実勢価格 4,000円前後です。
約4,000円。倍くらいの金額差がありますね。
でも考えてください。
毎日使うコーヒーマシンです。操作はできるだけ簡単な方がいいですよね。
たった4,000円の差で、お湯の量を気にせずにレバーを倒すだけで失敗なく美味しい一杯が淹れられるんです。
僕自身、3年前に購入した旧モデル(プレミアムではない)ピッコロと現行のジェニオ2プレミアムを持っていますが、ピッコロを使っていたときはお湯の量が定まらないので正直味が安定しなくて、日によって美味しいときとイマイチなときがありました。
でもジェニオ2プレミアムに変えてからは味のブレが一切ありません。
忙しい朝にさっとレバーを倒すだけで間違いなく美味しい一杯を淹れてくれるオートストップ搭載のモデルの方が便利です!
オートストップ搭載モデルが無料で手に入るキャンペーンも!
オートストップモデルはマニュアルモデルよりも4,000円ほど高いと言いましたが、実は無料でマシンを入手する方法があります!
それはネスレ公式が提供している「カプセル定期お届け便」。
コーヒーを淹れるのに必要なカプセルを定期購入することで、オートストップ型のマシンがタダでもらえます!
定期便というとたくさん飲まないといけないイメージですが、ドルチェグストの定期便は一日1~2杯コーヒーを飲む人であればOK。
ハードルが低いのがいいですよね。
実は僕もカプセル定期便でジェニオ2プレミアムを入手しました。
僕の場合はコーヒーを結構飲むので、1か月おきに8箱(1箱16個入り)分のカプセルをとどけてもらっています。
定期便で購入すると、カプセルは常に10%OFFだし、送料も無料なので、本体プレゼント以外にも利点がたくさんあるんです。
これからドルチェグストをはじめる人はこのサービスを利用しない手はありません。
お得にオートストップ搭載マシンを手に入れて楽しいコーヒーライフをお楽しみください!