僕がコーヒー好きと聞きつけて、コーヒーメーカー購入の相談をしてきた同僚に、オススメの商品を紹介したところ、新機種を購入していました。
本日届いたとのことで、興奮して写真が複数枚送られてきました(笑)。
彼女自身の悩みを、彼女の写真レビューで紹介したいと思います。
「コーヒーメーカー欲しいんだけど」
彼女は比較的家電が好きな子だったようですが、ヨドバシカメラのコーヒーメーカー部分に足を運んだ途端、絶句したそうです。
「コーヒーメーカー、種類ありすぎ。結局どれがいいの?」
同僚の要望としては、
- 掃除するのめんどくさいのは嫌
- コーヒーは毎日2杯ぐらい飲みたい
- コーヒーに砂糖入れる
- もちろんおいしい方が良いけど、コスパ重視
- 家を手軽にカフェっぽくしたいけど、場所取ると困る
とのこと。
そこで僕は、コスパ最強の「バリスタアイ」を「無料」で使える「定期便キャンペーン」をおすすめしました。
しかし家電好きの彼女。
オトクな機種より新機種を選びました(後に後悔しますが…w)。
彼女の購入した機種は、ネスカフェゴールドブレンド50周年記念モデル『バリスタ50[Fifty]』。2017年9月1日に発売された、比較的最新の機種です。
「コーヒーメーカーって、場所、だいぶ取る?置き場所困るかな?」
友人が購入に至るまでずっと気にしていたのは、「バリスタ」の置き場所。
「家電ショップで見たって、部屋においたときの大きさ想像つかないじゃん…。」
今までコーヒーメーカーが欲しくても手を出さなかった理由は、「置き場所」だったんですって…。
そんな彼女から送られてきた画像がこちら。
同僚「やばい!A4のクリアファイルよりちっさいんだけど!!!」
僕「あれ、それ半分に折っても収まるんじゃない?」
同僚「いや、それはないでしょ」
同僚「いや、半分はやっぱないわ。」
同僚「まさかの!!!」
同僚「収まった!!!!!!!!!!」
ということで、大興奮のレビューが行われたのでした。
「コードが後ろじゃなくて横についてるよっ!」
あと彼女が喜んでいたのは、コンセントのコードの位置。
壁にピタッとくっつけた際に、通常の家電だとコードが真後ろについていることが多いのですが(バリスタアイも真後ろについています。)、バリスタ50は機種の斜め後ろについているので、「コードの生え際がぐにゃっとならない!」と喜んでいました(生え際ってw)。
「バリスタ50には定期便って出ないの?」
彼女はバリスタ50を購入した後何回もこの質問をしてきます。
「バリスタi」では、コーヒーを定期購入することでマシンを無料レンタルして利用できる「定期便」コースがあります。
が、今のところ「バリスタ50」での定期便は発表されていません。
僕はこの説明を何度も彼女にしていたのですが、「新機種がいい!」と言って聞かなかったのに…
後悔をする前に、しっかりと考えてみてくださいね!
ネスレから「バリスタ50の定期便開始」の発表があれば当サイトでもご紹介させていただきます。
バリスタi の定期便で初めて乗り換えの検討も!
彼女が唯一後悔していたのは、
「もう少しバリスタアイで我慢したら良かった(´;ω;`)」
「新機種に飛びついちゃった(`;ω;´)!!」
ということ。
なぜなら、バリスタアイ定期便は、最初の3回の配送が済めば解約OKなのです。
今すぐバリスタを定期便で使いたい!という方は、バリスタ50で定期便が出るまでは、バリスタアイの利用から始めて、バリスタ50の定期便が登場したら乗り換えるというのもアリだと思います。